■人持ち人生塾通信5.13■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
こんにちは。連休は終わりましたね。
ステーホームの連休をどのように楽しみましたか?
私は2つのテーマを持って楽しく充実の連休を過ごしました。
1つはオンライン化です。4月塾での実践をベースに、ビリーとのオンライン研究会、ヒロさんのズーム活用講座、オンライン再会ミーティング、高浄でのオンライン企業内研修と、様々な場で実践しました。段々と活用ポイントが見えてきてワクワクです。
2つ目のテーマは「サムシング・グレートの研究と実践」です。そのモデルとなる深見東州さんの本やCDから多くを学びました。数十年、研究・実践してきましたが、集大成が出来てきました。
人生は限りなく深く楽しい旅ですね。
【人持ち人生のヒント】
「志を一生追い続ける」
志の定義の2は「心から好きで一生かけてやりとげたいこと」です。
私にとってLMPのレベルアップとスケールアップの道は、まさに定義の2になってきたなと実感しています。
連休中「LMPのオンライン化」と「サムシング・グレートの研究と実践」をやっていて、段々と深くなりました。このテーマでLMP仲間に会うことが有難く、楽しかったです。
20歳の時に立てたライフテーマ「人間力磨きと人持ち人生」という志が、段々と具体化、深化する人生ドラマに感激する毎日です。
共に志を追い続けましょう。