■人持ち人生塾通信11.7■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
こんにちは。
先週は待望の「幸せな人持ち人生」が書店に並びました。
週末はバリでバリのアニキと3年ぶりの再会、と日々充実です。
紀の国屋グランフロント店へ早速行きました。
ビジネス書コーナーで角谷さんデザインの良く目立つ表紙が平積みされている姿に感動です。
多くの人の心に自信と希望を与えて欲しいと願います。
リーダー会で本を中心とする色々なイベントの展開について打合せました。
12/8の記念パーティー、3/31の記念講演会と宇佐見ヒロちゃんを中心とする実行委員会の協力で着実に進んでいます。
プロジェクト参画により、幸せなチームづくりを実体験して欲しいです。
週末バリのアニキに会うためバリへ行きました。
永野リーダー、宇佐見ヒロさん、増井トシさん、加藤夫婦と楽しLMP仲間と一緒なのでどこへ行っても楽しく、笑いの尽きないツアーでした。
アニキは昨年も3千数百名のゲストを迎え相変わらずエネルギーとサービス精神の塊です。
親身にメンバーの質問にアドバイスしてくれ、本の普及にも協力してくれるそうです。
行く先々に良き仲間がいるLMPツアーは最高です。
【人持ち人生のヒント】
「やり方よりあり方」
このメッセージは本の帯に中村文ちゃんが書いてくれたメッセージです。
「やり方」とは方法論、スキル、ハウツーです。
そして「あり方」とは志…理念、ビジョン、信条です。
私は数十年間、時代によって様々なスキルを学びました。
しかし根本にあったのは「人間力磨きと人持ち人生」という志だったと思います。この志のおかげで多くの良き仲間に囲まれる幸せな人持ち人生になりました。
この仲間の輪を世代を超えて全国に広めたいと強く想っています。
あなたの囲りを幸せな人持ち人生を志す仲間でいっぱいにしましょう。