■人持ち人生塾通信8.29■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
こんにちは。先週は台風の襲来で残念ながら塾が中止となりました。
42年の塾で休んだのは今回が3回目、阪神大震災、父の死以降の出来事でした。
これも天のアドバイスと受け止め、次月はバージョンアップした志発表会にしましょう。
塾生の皆さんにはテーマ「志を語る」の個別アドバイスをしますので是非参加して下さい。
JC志クラブ8月会を行いました。
東邦レオ橘社長の発想と行動力は素晴らしいです。
ベースは経営理念とビジョン、即ち志です。9月11日の企業訪問で実感しましょう。
横井グループ経営会議メンバーでグローアップを訪問しました。
米田社長の感謝の深さと実践力には何度訪問しても感動します。
本を出版してくれるごま書房新社池田社長と出版プロジェクトメンバーで打合せました。
共鳴、共感し、今後良きパートナーとして多角的に協力できそうでワクワクします。
【人持ち人生のヒント】
「志のアウトプットを重続する」
橘社長、米田社長など成功しているリーダーは明確な志を持ち様々な方法でアウトプットしています。
そして実現に全ゆる手を準備して実践しています。
LMPも今回の本をベースとしてCD化、映画化、ユーチューブなど全ゆる手を打とうと準備しています。
そして数年間で10万人以上のLMPファンをつくり、塾、セミナーをレベルアップ、スケールアップしていきます。
この輪の中で参加する1人1人が自らの人持ち人生をレベルアップ、スケールアップして欲しいと願っています。
「志のアウトプット個別アドバイス」
9月会に備えて個別アドバイスします。アドバイスをもとにまとめて下さい。
<志の話し方>
志は肯定語のエッセンスです。
あなたの肯定思考を強化し、協力者を引きつけます。
志、特に理念、ビジョンの話すポイントとして
1.力強く話す。
自信を持って大きな声で力強く話します。
2.深い想いを心を込めて話す。
理念の背景となっている、喜びの体験を思い出しながら心を込めて話します。
3.明確、具体的に話す。
ビジョン実現の様子を達成イメージを心に浮かべ、明確、具体的に話します。
4.協力を求める。
協力して欲しいことを明確に伝えます。
※スピーチ
「私の志・・・理念とビジョン」 2分スピーチ
イントロ
(1)志の背景
(2)志の主なポイント
2.本論
志のポイントを具体的に
3.まとめ
(1)今後の実施ポイント
(2)協力して欲しいこと
タグ: