■人持ち人生塾通信7.4■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
こんにちは。7月に入りました。
前半の1~6月を振り返ってみると、今年のテーマである「幸せなチームづくり研修」が3社拡大したこと、出版企画がまとまり、関連しての出版記念講演会や志シリーズの企画が出てきたことなど、今までまいてきた種がいろいろな形で実ってきました。
まさに「志のチカラ」を実感する日々となってきました。
先週も2つの「幸せなチームづくり研修」を行いとても充実していました。
1つはむらまつ歯科クリニックです。
10年間の成長はめざましく天国のスプーン状態のチームができあがってきました。
今回のテーマ「PDCA」の重続で益々レベルアップしそうで楽しみです。
もう1つは青木松風庵の若手約30名です。
ここも大家族主義の経営でとても明るく活気があります。
前半を「LMP基本習慣」後半を宇佐美ヒロちゃんの「エネルギー管理」と違った切り口で人間力あるリーダーをサポートするプログラムです。
皆さん多くの気づきがあったようで6ヶ月の成長がとても楽しみです。
週末には出版プロジェクトミーティングがありました。全体をきめ細かくチェックし、ほぼまとまってきました。3ヶ月で良くここまできたものだとお互い感心しました。
1日1生、1期1会を実感できる楽しい日々に感謝です。
【人持ち人生のヒント】
「自分の価値をもっと認めよう」
研修していて感じる事は人が最も求めていることは「自分を認めて欲しい」ということです。
ほめ達をしてすごく盛り上がったあとで皆「日頃ほめられることがほとんどない」と言います。
私達LMPに縁あるメンバーはもっともっと周囲の人々の価値を発見して伝えて行きましょう。
そのスタートは自分の価値を発見し、認めることです。
きっと見える景色が変わってきます。
私達はすでに天国状態の中にいることが自覚できます。