■人持ち人生塾通信5.24■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
こんにちは。
先週は中村文昭講演会、5月例会とあり、モチベーションが上がりました。
中村文ちゃんの講演会は「頼まれ事は試され事」という鉄板ルールを体験を交え、ユーモアたっぷりに話してくれました。
身近にある幸せな人生へのチャンスを、いかにつかむかをわかりやすく伝えてくれました。
5月塾では「PDCAの重続」というテーマをチェックリストをもとに振り返りました。ベースとなる志の確立によって着実にファンが広がり、支店ができた田中弁護士の話は迫力がありました。
奥ちゃんの7:00~8:30をPDCAタイムにとっていることも大切なヒントです。
出版記念講演会の実行委員会がスタートしました。
素晴らしい講師グループによる充実した会となります。自分のファン拡大のチャンスととらえ、波長の合う人に声かけしましょう。
【人持ち人生のヒント】
「月、週、日々のPDCAを重続する」
仕事は進歩無限です。
そのことを実感できるのがPDCA(計画→実行→確認→改善)です。
同じことをやっていても取り組む姿勢によって楽しさ、成果、学びが全く違います。特に週末に1週間を振り返り、成果、課題を明確にして次週の計画を立てることはとても大切です。
デールカーネギーが「成功者の共通習慣は週のPDCAである」と言っています。
与えられた価値ある日々をPDCAによって、より質の高い日々にしましょう。
タグ: