■人持ち人生塾通信4.11■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
こんにちは。
春本番になってきました。
村松歯科クリニック新入社員に人間力研修を行いました。
優秀でチャーミングな3名のスタッフが入りました。院長を中心に若手医師の勉強会ができ、優秀な医者の希望者も増えてきたそうです。何年か前の求人難が、地道な幸せなチームづくり努力のおかげで一変し買手市場になりました。
リーダー会では当面のプロジェクトを検討すると共に、出版及び記念講演会について打合せました。2019.3.31 出版記念講演会に向かって今からPDCAの重続で最善のものにしようと考えています。
出版の取材で永野リーダー、中村文昭、(株)中村超硬 井上社長の志の進化について聴きました。各々、個性に合わせて幸せなチームができています。皆さん志の試練を飛躍のきっかけにしています。種をまき、手入れを続ければ各々の種に合った花が咲くことを確信しました。
素晴らしい仲間に囲まれている幸せを実感する日々です。
【人持ち人生のヒント】
「全ては与えられたチャンスである」
本の取材をして感じることは、彼らはピンチを全てチャンスの種にしていることです。
中村文ちゃんは学生時代の悪さや、事業拡大の失敗を全てネタにして、若者の笑いと涙とやる気を多くの講演や耕し隊事業で引き出しています。
井上さんはITバブル、リーマンショックなどで売り上げが昨対の30%位になるピンチを味わっています。
その都度、商品開発や市場開拓のチャンスにして、2,3年後には過去の最高売上にしています。
LMPで学んでいる“ピンチはチャンスの芽”は本気で実践すれば、必ず大きな成長と成果につながります。