■人持ち人生塾通信3.7■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
こんにちは。
先週は春の嵐、春間近ですね。
今年のメインテーマを「幸せなチームづくりをサポートする」と決めてから、このテーマにより関心が高まると共に、関連する仕事が着実に増えています。
チーム内に肯定思考習慣、目標中心の行動習慣、肯定的人間関係習慣をどう定着させるかを日々考え、実践サポートしています。
先週は村松歯科クリニックのチームムラマツ。3つの習慣、特に3年前からの目標中心の行動習慣が定着して素晴しいチームとなっています。
真清会全体研修、ここも10年近くの理念、信条実践セミナーで肯定思考習慣が定着しています。
そして昨年末からスタートしたチームミカ(高木包装)、まず社長が全体の目標、計画をつくり、成果、課題と対策の検討からスタートしました。これからが楽しみです。
色々なチームをサポートして感じるのは人生の大きな財産は体験から生まれたノウ・ハウだということです。
数十年間の横井グループ社長、LMP塾長、JC理事長の体験からの学びに感謝すると共にもっと多くの志あるリーダーにお役立ちしたいと燃えています。
【人持ち人生のヒント】
「思いを整理して書き、伝える」
チーム成功のカギはリーダーの志実現への熱意です。そのスタートは伝えたい思いを明確、具体化して伝えることです。それには整理して書くことが大切です。
目的、目標を明確化する
行動を具体化する
わかり易く書く
くり返し見直し、修正する
思いが明確、具体化してくると信念となります。
信念がメンバーの心に火をつけ動かす力となるのです。
特に週末に時間をとり、1週間の見直しをし、次週会う人、会議毎に何をどのように伝えるかを紙に書きましょう。
タグ: