福知山学園
Mさんは明るく、ビジョンあるリーダーです。地域で有数の社会福祉法人を、真心込めて経営されています。組織を活性化するために、素直で前向きな幹部と共に、理念、ビジョン、行動規範を策定し、浸透活動を展開中です。

●社会福祉法人の財産は人です。人を育てる仕組みをつくりたいと考えていたところ、LMPに出会いました。初めはこわごわ参加していた幹部も、肯定的で参加型の研修にすっかり乗ってきて、LMPの各テーマが徐々にチームに浸透していきました。
●特に肯定思考の「ありがとう」「ハイよろこんで」のわかりやすいキーワードを毎日、接する人全てに心の中で言ったり、声に出すことにより自然に笑みがこぼれ、これまでの自分の殻の中から、広い世界に再出発で来たように感じました。
●幹部と共に新しい経営理念、ビジョン、行動規範の策定に取り組んだことは、大きな意識改革とチームワークにつながりました。「私たちは日々こんなに素晴らしい仕事をさせてもらっているのだ。そしてこんなに素晴らしい仲間が同じ方向に向いているのだ」と強く感じました。
●メールを使った新しいPDCAシステムも大きな効果を発揮しています。目標に向かって努力している各リーダーの意欲や工夫が、身近に感じられるようになりました。おかげ様で業績も順調に伸び、新しく大きなプロジェクトに取り組んでいます。感謝の輪が人の縁をつなぎ、更なる事業へとつながるという大きな学びを得たことを、心から感謝しています。