■人持ち人生塾通信8.18■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
こんにちは。
先週はお盆休みでゆっくりされたことでしょう。
私も休日のあいまに塾運営委員会、高浄リーダー研修打合せと楽しく充実の日々でした。
高浄グループでは先日経営計画発表会をしました。
その中で「3つの喜び」を理念に加味し、3つの喜びの実践として高浄クレドをまとめました。9月からクレド推進リーダー研修を実施することになり社長、担当スタッフと打合せしました。
皆さんとても明るく積極的で、プログラム内容や参加者人選について活発な意見がでて、とてもモチベーションが上がりました。
長井社長は来年のLMP社長塾にも参加されるので高浄グループはますますレベルアップしそうで楽しみです。
「幸せなチーム」のモデルが各地にできることが私の生きがいです。
【人持ち人生のヒント】
「ほめ達、かげぼめが飛び交う場をつくる」
塾運営委員会を我が家で開きました。近況報告では塾仲間との交流の話が多く、皆なの活躍の様子がよくわかりました。
8月塾、そして年末までの毎月の塾もテーマ性があり充実しそうです。そして11月の45周年、12月の納会と活気が高まりそうです。又LMP社長塾企画では色々と良いアイデアが出ました。LMP45年の集大成となる素晴らしい場になりそうでワクワク感が止まりません。
そのあと山田のりちゃんのおいしい食事をいただきました。話題は常にお互いのほめ達や、メンバーのかげぼめと、とても良いムードで波長の高い素粒子がとびかっている最高のひとときでした。