top of page

■人持ち人生塾通信11.4■|LMP研究所

■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■

こんにちは。

先週はむらまつ歯科クリニック、高志会で幸せなチームづくり研修がありました。


むらまつさんでは山下ビリーさんに来てもらい、ファン拡大プロジェクトについて、目からウロコのアドバイスを色々してもらいました。

コロナ禍でオンラインをフル活用しているビリーさんのコンサルはすごいです。

良きパートナーとコラボすると多くの学びがあり刺激的です。


高志会では、理念・信条についてプロジェクトメンバーから出た意見を集約して、再度検討しました。そしてビジョンをKJ法でまとめました。

参加メンバーがすごく盛り上がり、高橋理事長も「メンバーの持てる力がどんどん表面化してくるこのプロジェクトは素晴らしい」と感謝され、とても嬉しかったです。




【人持ち人生のヒント】


「人持ち人生は幸せなチームづくり実践(リーダー、サポーター)から」


私は各分野で素晴らしい仲間が沢山いますが、ここ10年を振り返ってみると。幸せなチームづくりをサポートしてきたLMPメンバーが多くなりました。


高木包装では3年前からチームミカをつくり、米田塾頭、角谷さんと美香社長をサポートしてきました。年度方針発表会に当たって、美香社長から次のコメントを頂きました。


「48期が終了して売り上げは昨年対比101%UPとなりました。大会長の事故、幹部クラスの退職、そしてコロナと、、、2月から散々でしたが、そのおかげでLMPの考え方、横井塾長の今までの指導の意味が、本当に私を変化させてくれました。

塾長、角谷さん、米田社長、敏さん、私についてきてくれた社員さん、そして大会長の人徳により、高木包装を支えようとして下さった人達に、助けていただきました。大会長に心より感謝できるようになりました。


65年かかって創り上げてこられた高木包装を引き継ぐことが出来て、心より感謝出来たことが何よりの48期の成果だったと思います。まさに人持ち人生です。

49期は社長として楽しんでいきたいと思います。

感謝、感謝、感謝です。」


11月塾では「人持ち人生は幸せなチームづくりから」のテーマで実践企業のトップに何名か参加してもらって、体験スピーチを聞きます。


私がLMPインストラクターとして幸せなチームづくりをサポートしてきたノウハウを伝えたいと思っています。幸せなチームづくりを志すリーダーに声かけして下さい。

特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
bottom of page