■人持ち人生塾通信10.21■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■
こんにちは。
先週は伊勢サムグレツアー。最高に楽しい2日間でした。
伊勢神宮参拝、おかげ横丁見学で、10数名の大阪からの参加メンバーはすでに盛り上がりました。その勢いで夜のサムグレセミナーは伊勢塾や伊勢メンバーを加えて約50名のメンバーで大盛況でした。
サムグレ力への関心は高く、LMPの新しいコンテンツにすごく手ごたえを感じました。
翌日は南部自動車学校の「ほめちぎる朝礼」に参加しました。最後のほめ達シャワーでは私も皆さんからほめてもらい、最高の気分でした。
20数年前のLMP研修から大成長したチームを見て、LMP人間力教育の奥深さに感激しました。
【人持ち人生のヒント】
「重続力の偉大さ」
伊勢での充実の2日間の原点は27年前、伊勢青年会議所で講演をした時、加藤さん、伊東さんと出逢ったことです。
彼らが大阪塾に1年間参加、そして伊勢塾がスタートしました。更に加藤さんんの会社で何年かに一度LMP研修を行い、その中から「ほめちぎる教習所」は生まれました。
今回、伊勢塾仲間、特に加藤さんの南部自動車学校の大成長を見て、重続(改善しながら続ける)の価値を再認識しました。LMPも44年重続したおかげで、楽しいコンテンツが生まれ、また仲間の輪も広がりつつあります。
私もそれと共に日々新しい自分の可能性に気づかせてもらっています。
共にLMPを重続し、進歩無限の日々を送りましょう。