人持ち人生塾通信7.27 |LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 先週はLMP人持ち人生塾7月会がありました。 私のこれからの人生方針とLMP活動方針が明確になり、熱意があふれる会となりました。 翌日はTライン会、FM人持ち人生塾でもその内容をビリーに伝え、共感してくれました。 自分の奥深い内面にある本音を引き出すことが充実した人生の基本ですね。 【人持ち人生のヒント】 「自分のファン対象、オンリーワン特色を明確にする」 先週も書きましたが橘さんと話していて40年前の大阪JC理事長のときの熱意あふれる自分を思い出しました。 世界No1といわれる大阪JCのリーダーとして「志あるトップリーダーを育成し、日本の未来を創造する」という志に燃えていました。 人生の残りが少なくなって、もう一度志あるトップリーダーの育成に全力投球します。 LMP社長塾の塾生が基本のファン対象です。 そしてオンリーワン特色はLMP基本コンテンツの重続、特に週PDCAミーティングです。更に私の社長ネットワークとの親身な交流です。 そしてLMP塾は私一代限りです。1年1年、
人持ち人生塾通信7.13 |LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 先週は、タカジョウグループ幸せなチームづくり研修がありました。 長井社長は社員の成長・成功に情熱を燃やし続けています。 【人持ち人生のヒント】 「徳治主義が最高のマネジメント」 チーム目標達成3つのカギは 「磁力ある目標の共有」 「業務実践ルールによる進化」 「週(月)PDCAミーティングの重続」です。 チームマネジメントのスタートはリーダーの人柄と能力でマネジメントする人治主義です。 ある程度のスケールになるとルールで運営する法治主義が必要です。 しかし最高のマネジメントはリーダーの徳で自然に治まる徳治主義です。 そして日本では素晴らしいモデルがあります。 それが天皇制です。 常に国民の幸せ、国の繁栄を祈っておられる天皇の姿は実際にお目にかかると胸が熱くなります。 LMP体系を3直(素直、実直、正直)に重続することで、私達は人治、法治だけでなく徳治する力が身についてきます。 LMPを重続し、良き仲間に囲まれ協力してもらえる幸せなチームをつくりましょう。
人持ち人生塾通信7.6 |LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 先週は、横井グループ経営会議、Tライン会、サムグレ会と私の長年のパートナー達と今後の人生方針、LMP活動方針を語り合い、方向がより明確化しました。 【人持ち人生のヒント】 「LMP塾生の成長サポートに徹する」 渡邉先生の「花咲いっちゃん物語」を読んで生き方の原点を想い出しました。 それは、常岡一郎先生の生き様です。先生は「中心」という思想を終生実践し、縁ある人々を導いてくれた人です。 「中心をとるには人に喜びを与えることに徹すれば良い」 と全国を廻り、講演活動、社会事業を単身で実践されました。指導の後継者をつくらず自分の後ろ姿で縁ある人々を育てられました。 「終生LMPを実践し、その価値を縁ある人々に伝えよう。実践から生まれるヒラメキや直観は人に伝えきれないので塾は私一代限りにしよう」 と今後の人生方針、LMP活動方針が明確化しました。 進歩無限の人生がどんな展開になるかがとても楽しみです。