人持ち人生塾通信6.29 |LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 先週は、LMP人持ち人生塾6月会、そして荒川さんと私のコラボ講演会「神様に協力してもらえる人生と経営」がありました。 2日間共すごく活気がありモチベーションがすごく高まりました。波長の合う良き仲間に囲まれ。私の体験を心を込めて話し、共鳴してもらえる充実の幸せな日々でした。 【人持ち人生のヒント】 「3直(素直、実直、正直)の力」 以前にお伝えした「花咲いっちゃん物語」の渡邉良明先生が塾と講演会に参加してくれました。 想像していた通りのミスター3直でした。 人生観、信仰観など深い所で波長が合い話題が尽きませんでした。政治学が専攻で政界リダーの評論活動でガンジー、ケネディなど幅広い情報を持っています。 そのノウハウを生かして志あるリーダーの物語をまとめることを提案し「ナベちゃんの志あるリーダーシリーズ」をつくることになりました。 LMPに縁あるリーダーが、このシリーズで輝く事が楽しみです。
人持ち人生塾通信6.15|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 先週はLMP社長塾第3回でした。 東邦レオ橘会長を訪問し、真の経営理念を発見してから会社が大きく発展した体験を聞き、皆さん大きな刺激を受けました。 塾運営委員会及びのりちゃんのグルメ会を我が家で聞き、塾の今後について話し合いました。「チーム目標達成3つのカギ」や「マイLMPノート・PDCAセミナー」でLMP仲間の輪を広げ、深めようと盛り上がりました。 【人持ち人生のヒント】 「志(3つの喜び)を重続しよう」 仕事はお客様、チームワーク、自己成長の喜びを実感する場です。 橘さんは「パーライトという商品を広げる」から「お客様の環境改善に貢献する」という理念の気付きで大きく発展しました。 私の喜びはLMP実践によって、参加者に成長し、成功してもらうことです。 そんな想いでLMPのレベルアップ、スケールアップを実践し続けているうちに46年がたちました。 先週私のもとに「花咲いっちゃん物語」という50ページの小冊子が届きました。 静岡でFM人持ち人生塾のリスナーであり、ユーチューブ「
人持ち人生塾通信6.8|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 先週は塾リーダー会、サムグレ会とパートナーの皆さんと深い話をしました。 リーダー会では「チーム目標を達成する3つのカギ」を検討しました。今後のLMP研修の中心テーマがまとまってきて、ワクワクです。 【人持ち人生のヒント】 「チーム目標達成3つのカギを実践しよう」 LMP46年の集大成ともいえる3つのカギがまとまってきました。 1. 磁力あるチーム目標を共有する 理念、信条、ビジョンをベースに年度( )大目標を設定します。 2. 業務実践ルールをつくり業務を進化する 今やっている業務のルール化します。 基本はLMP体系やPDCAルールです。 その上に具体業務をルール化し、ルールによって仕事を進めます。 3. 週(月)PDCA(ミーティング)を実施し、着実に目標実現する 私は60年間週PDCAを週末に実践し、効果を体感しています。 以上を塾、企業内研修で実践し、より力強いLMPにしていきますので共に実践しましょう。
人持ち人生塾通信6.1|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 先週は人持ち人生塾6月会でした。 リアルメンバーが増え活気が有りました。 LMP体系を5点法評価することで、人間力の現状がより明確になり強み拡大と課題改善の方向がはっきりしてきましたね。 そのあとのかげぼめ(他人事(ひとごと)セールス)実践は聞いていても楽しかったです。 社長塾生の塾生紹介は素晴らしかったです。 お互いを深く知ることで、ほめるポイントが見えてきます。 日々、自分の周囲の人々をかげぼめすることで人間関係は深く楽しくなります。 【人持ち人生のヒント】 「自己成長力<人間関係力<サムグレ力」 LMP体系を5点評価して合計を出すと 自己成長力:55 人間関係力:75 サムグレ力:90 合計:220 となりました。 まずは、思考力、行動力をレベルアップする自己成長力です。更に対人関係やチームワークをレベルアップする人間関係力です。 それを上回るのが目に見えぬ協力者、サムグレ力の活用です。 私のLMP実践の歩みも青春時代の自己啓発から始まり、企業経営やJCでの人間関係力