人持ち人生塾通信5.25|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 先週は「米田さん(よねちゃん)、田中弁護士(きょうちゃん)を囲む会」を我が家で開きました。 感謝経営を実践し続ける米田さんは家族的な幸せチームを作っています。 新たにスタートした福祉事業は彼のライフワークとして誠実に取り組んでいます。 田中きょうちゃんは人間力を大切にする新進気鋭の弁護士です。5年前に独立、開業した時に入塾し、LMPに共鳴し、IB志営業塾でファンづくりも学び実践しています。 今では20名のスタッフ(内5名の弁護士)と共にお客様中心の親身な事務所として人気です。 今の時代、目先思考が多く社内、社外で思わぬトラブル、リスクが多い中、2人のアドバイスは心暖まるものでした。 【人持ち人生のヒント】 「明確な方針、準備がリスクを防ぐ」 購入した機械が故障が多く困っている。 採用したスタッフが会社のルールを守らなくて困っている。 そんな課題に対して2人から的確なアドバイスがありました。 要は先手必勝「こちらの方針、準備がしっかりしていれば思わぬトラブルに巻き込まれること
人持ち人生塾通信5.11|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 長い連休を楽しんだことと思います。 私もLMP関連企画をにつめたり、読書、ゴルフ、絵や色々な分野の友人と久しぶりに会ったりと楽しく充実していました。 【人持ち人生のヒント】 「ライフ・ワークのありがたさ」 LMP体系の志の実践ポイントに「心から好きで一生かけてやり遂げたい最終ゴールを持つ」とあります。 私にとってLMPプログラムをレベルアップすること、LMPファンを拡大することは「志」そのものです。 あかげで連休中は日々LMP関連企画を楽しみました。 本当にありがたいと実感しています。 あなたも今やっていることを掘り下げライフワークにしましょう。
人持ち人生塾通信5.4|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 先週は小松社長を囲む会、チームミカ月例会、Tライン会・FM収録と日々楽しく充実していました。 連休に入り諸プログラムのレベルアップをはかったり、そのための読書や趣味のゴルフ、絵、音楽、習字のトレーニングとありがたい毎日です。終生現役のために続けてきた努力が、少しづつ実を結んでいることを実感します。 【人持ち人生のヒント】 「行動こそ人生」 コラントッテ小松社長は詐欺にかかって倒産後、磁気治療器を開発し、今やその分野でNo1企業となり、昨年上場しました。 いつ会っても明るくユーモアたっぷりです。そして好奇心にあふれ、良いと思うと即行動です。 美味しいポン酢と出会い、それに自らの工夫を加えて「帝塚山ポンズ」を商品化して、まもなく販売するそうです。このオンリーワン商品づくり、ファンづくり、幸せなチームづくりの開発物語が愛とアイデアがいっぱいで皆んな聞き惚れました。 成功する人はLMP体系を自然に実践しています。特に行動力が半端ではありません。 人生は行動です。良いと思えば即行動し