■人持ち人生塾通信9.29■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 先週はTライン会、FM収録、横井グループ経営会議でした。 息子の伸仁が久しぶりに帰り、新商品みそ汁サプリの販売について山下ビリーさんや舞昆鴻原社長と打合せしました。 実践体験のあるリーダーの話は良いヒントになります。 青木リーダーはお月見団子の制作で前日徹夜だったのに、伸仁、ビリー会議のため朝から神戸に来てくれ、そのあと経営会議にも参加してくれました。彼の男気に感激しました。多くの人の信望を集めているのは、この行動力、誠実さにありますね。 【人持ち人生のヒント】 「自分の商品に惚れ込む」 舞昆鴻原社長とは数年前の中国ツアー以来のおつき合いです。コンブ博士と言われる位、コンブに関して幅広く研究し、次々と新商品を開発しています。奥さんによると夜中でもアイデアがひらめくと、すぐに起きて机に向かうそうで1日3、4時間しか寝ないそうです。 コンブの活用についても食分野だけでなく建築やその他にも広がっているそうです。会社にも優秀な研究者が集まっているようです。 私達も扱っている商品につ
■人持ち人生塾通信9.22■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 朝夕は少し秋めいてきましたね。 先週はLMP人持ち人生塾9月会でした。 テーマは「志の確立…幸せなチームづくり」「LMPの深耕…サムグレ力の活用」でした。 「幸せなチームづくり」は肯定的社風づくりやチームの志の確立など重要なテーマを皆さん実践して成果が上がっています。感謝経営モデル企業であるグローアップに塾生の橋野(恒)君、井ノ上(いの)ちゃんが就職することになったことはグッドニュースでした。 「幸せなチームは人を引きつける磁力を発する」ことを感じました。 【人持ち人生のヒント】 「サムグレ力の活用で絶対的肯定思考を定着する」 サムグレ力(先祖パワー+神社パワー)の活用は私の基本テーマです。 特に経営危機からスタートした百日行は21年目となりました。 毎朝の仏壇での先祖への感謝と祈り、近所の芦屋神社での神様への感謝と祈りは生活の基盤となりました。 私達の命の本質である魂のルーツは、サムシング・グレート(宇宙の創造主)です。魂の容れ物である肉体を運んでくれたのが先祖であり、大
■人持ち人生塾通信9.15■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 先週はLMP社長塾顧問グループのコラントッテ小松社長、東邦レオ橘会長、太陽パーツ城岡会長、グローアップ米田社長に塾内容を説明しました。 4人の名経営者は卓越した人間力、経営力を活かし素晴らしい企業をつくっています。 小松社長のコラントッテは7月に上場し、伊藤美誠ちゃんが身につけていて注目をあびました。 橘会長は、BS番組の中小企業向けの特集番組に取り上げられました。後ろにあるURLをクリックして下さい。 城岡会長は商社+メーカーのノウハウを社長塾メンバーに伝えてくれます。 米田社長は感謝経営のノウハウを塾生に伝えてくれます。後継者社長が参加します。 私と深いご縁があり、塾生の成長・成功を全面的にサポートしてくれます。 LMNP45年の最大成果は、こんなに素晴らしい経営者仲間を持てたことだと心から感謝しました。 東邦レオ株式会社橘会長が、先日テレビ出演されたBS番組です。 http://simmer-ex.com/L30662/b631/12971 橘会長の社会貢献のレオ財団
■人持ち人生塾通信9.8■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 先週は塾リーダー会、サムグレ会、経営会議と長年のパートナーたちと深いミーティングでした。長い付き合いも目標の変化によって関係性が変わっていくことが学びです。 長く良い関係性を保つには目先の目標だけでなく、ベースとなる理念、ビジョンの大切さを実感しました。 【人持ち人生のヒント】 「情報をできるだけオープンにする」 先週お伝えしましたが、上場企業では会計情報は全てオープンです。そこから信頼性が生まれチームは成長します。 LMP社長塾では、塾生は上場企業的に会計情報をオープンにして志実現に相互協力します。 又、塾生をサポートするLMPサポーターもサポーター間で会計情報をオープンにして相互フォローすることにしました。 目標の結果である数字をオープンにすることで責任感が高まり相互協力が密になることを実感しました。 あなたも成果数字目標を信頼できる人にオープンにして目標達成への良き刺激にしましょう。
■人持ち人生塾通信9.1■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 暦の上ではまもなく秋ですが、まだまだ暑いですね。 先週は高志会「信条推進リーダー研修」むらまつ歯科「幸せなチームづくり研修」高木包装「チームミカ」と3社の企業内研修があり充実していました。 企業内研修で感じることはチームはリーダーによって変わる、つまるところトップ次第です。3社共トップの使命感やビジョンがより明確になり、それがチームに反映して活性化しています。 志あるトップリーダーのサポートはとてもやりがいがある私の天職です。 【人持ち人生のヒント】 「成果数字必達への意欲がリーダーの器を大きくする」 LMP社長塾の講師中村超硬の井上社長を訪問しました。 企画を説明したところ快く協力してくれ色んなアドバイスをもらいました。特に参加者の成果数字実現へのサポート体制の大切さです。 彼は上場企業のトップです。経営情報は公開され、それによって株主は投資します。だから成果数字にとても厳しいのです。 右肩上がりの経営を実現するために幅広くネットワークを持ち次なるオンリーワンづくりを常に