

「目標中心の行動習慣でビジョンが見えてくる」|LMP研究所
マスミ会第4回研修のテーマは目標中心の行動習慣です。 行動を目標につなげるキィーはビジョン・目標の明確化とPDCAです。 グループでビジョン・目標についての相互アドバイス、チームでPDCAの改善について話し合い、一段とチームパワーが上がりました。...


「3S(整理・整頓・清掃)は人を活かすヒント」|LMP研究所
LMP人持ち人生塾6月会を行いました。 伊勢からほめちぎる教習所加藤さん、豊岡から宮岡アニキも参加し40数名の活気ある会でした。 ケース・スタディの3S(整理・整頓・清掃)はLMP定番の基本習慣です。 物、情報の源は人です。...


「聴き達、ほめ達でコミュニケーションが深まる」|LMP研究所
FM人持ち人生塾でIB志営業塾チーム「ザ・ミッション」で学んでいるメジャー(山上さん)スギちゃん(杉森さん)チャッキー(林さん)の歩みやビジョンについて聴きました。 ビリーの聴き達、ほめ達力のすごさで多くの気づきがあり、コミュニケーションがいっそう深まりました。...
■人持ち人生塾通信6.27■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 梅雨の間の晴れ間はうれしいですね。 LMP人持ち人生塾6月会、伊勢からほめちぎる教習所加藤さん、豊岡から宮岡アニキ、オブザーバー10名と40数名の仲間が、志実現サポートやケース・スタディ3S(整理、整...
■人持ち人生塾通信6.20■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 梅雨の晴れ間の多かった先週、JC志クラブ、記念講演会実行委員会、IB志営業塾、田中歯科研修スタートと、良い刺激でいっぱいでした。 出版記念講演会実行委員会は宇佐見、清水コンビの進行で、登録体制づくりに...