■人持ち人生塾通信2.28■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 間もなく3月、春の気配です。 先週JC志クラブ2月会がありました。 昨年から準備を進め、今回が今年第1回例会です。 ゲストスピーカーほめちぎる教習所加藤さんが「ほめる教育」で生徒、スタッフをドラマチックに変身させた体験に感動しました。 青木リーダー中心に4人のリーダーグループやLMPサポーターの協力で活気あるスタートとなりました。この会の充実、拡大が楽しみです。 チームLMPでIB塾オリエンテーションを行いました。 今年から岡本、宇佐見サポーターが山下ビリーの指導のもと、自主的にチームづくりをすることになり、新たなスタートです。サポーターグループはとてもやる気があり、今まで以上に成果の多いIB塾になりそうです。 「志あるリーダーの成長と成功をサポートする」という志に共鳴するリーダーが増えてきました。 うれしく学びがあります。 【人持ち人生のヒント】 「波長の合う人を縁つなぎする」 JC志クラブでは「志を持つリーダーとなる」という、JCとLMPの共通テーマにLMPのコミュニケ


「IB志営業塾でパワーアップするメジャー」|LMP研究所
人持ち人生塾メンバーの山上さんは元プロ野球選手としてアメリカ、フランスで活躍し「メジャー」というニックネームです。 今回転職し、営業マンになったことを機にIB志営業塾に興味を持ち、チームLMPで実施したオリエンテーションに参加しました。 参加者の体験談、特に「会う→聴く」の大切さや効果を聞き、5月からのコースに参加しそうです。良き仲間が成長のチャンスをつかんでくれることはうれしいことです。


「ほめちぎる教習所加藤社長の実践力」|LMP研究所
JC志クラブ2月会があり、ほめちぎる教習所加藤社長のケース・スタディです。 彼とは20数年前、伊勢JCでセミナー講師をして以来のおつきあいです。 常に生徒とスタッフの成長を考えている彼は、数年前から「ほめちぎる教育」を導入し、大きな成果を上げています。 彼の素晴らしい実践力に参加者も大きな刺激を受けていました。 JCメンバーとLMPメンバーの交流から素晴らしいチームが生まれています。 2つの会をこよなく愛する私にとって、とてもうれしく感動しました。 彼の著書「ほめちぎる教習所のやる気の育て方」はとても読みやすく参考になる本です。 読んで下さい。


「幅広く活躍する喜多さん、林さん」|LMP研究所
元塾リーダー喜多さんは日本有数の検査ピンメーカーを育て、今は息子に経営を譲り、様々なベンチャーを育成しています。 林さんは元銀行マンの経験を生かし財務顧問業として多くの企業の財務内容の改善アドバイスや、会員の交流会を実施しています。 2人共明るく前向きで、世話好きなので紹介させてもらいました。 幅広く話題が広がり、4月の中国ツアーに共に参加することになり交流が深まりそうです。
■人持ち人生塾通信2.21■|LMP研究所
■□■塾長メッセージ 横井悌一郎(花咲かいっちゃん)■□■ こんにちは。 まだまだ寒い日が続きますが、私は日々研修やミーティングで良い刺激をいっぱい受けてとても元気です。ありがたいです。 真清会幹部研修がスタートしました。 毎年3回の理念実践研修で全体はレベルアップしてきたので、幹部がトップのビジョン実現のパートナーになるための研修です。 10の基本習慣のレベルチェックや聴き達、ほめ達トレでとても盛り上がりました。ジャイアンは益々パワーアップしています。週末のバルーンフェスティバルは寝屋川市民を巻き込み楽しい気買うでした。 ラポール会では第4回「目標中心の行動習慣」をトレーニングしました。PDCA、特に週のPDCAが大切であることを伝えました。 「回を重ねるにつれ周囲の人の良さがわかり、同時に自分の良さがわかってきました」とのうれしい声がありました。 LMP人持ち人生塾2月会は「肯定思考習慣の定着」をテーマにして「言葉、態度、イメージをマネジメントする」です。相互フィードバックやオーリングテストで肯定語、笑顔の大切さを実感しました。LMP原点の場